<のりネー酢 柳川ブランド認定品>
のりネー酢のコンセプトは、『塗る』。
現在 海苔のイメージは、ご存知の通り「のりの佃煮」に代表される
現在 海苔のイメージは、ご存知の通り「のりの佃煮」に代表される
ごはんに『のせる』です。
それを「海苔の良いところを残し、全く別のイメージに仕上げてみよう」と
それを「海苔の良いところを残し、全く別のイメージに仕上げてみよう」と
商品開発に望んだそうです。
現代、わたしたちは何にでもマヨネーズを塗って万能調味料として食べています。
いわゆる「マヨラー」です。そのイメージを「海苔」に生かしました。
マヨネーズの代用品として高級感も感じられる「のりネー酢」は
ご飯に、パンに、フライに、ピザに。
塗るだけでちょっとした「至福のひとときを」感じ、笑顔になれるお品です。
<清柳食産>
塗るだけでちょっとした「至福のひとときを」感じ、笑顔になれるお品です。
<清柳食産>
平成元年に柳川市にて創業した食肉の卸・小売販売業の『清柳食産』さん。
「報恩感謝」をもって地元柳川の進歩発展に貢献することに目指してきました。
創業二十有余年、和牛の味を地元の方々へご提供しています。
その季節折々に合う おいしい九州各県の銘柄和牛はもちろん、
創業二十有余年、和牛の味を地元の方々へご提供しています。
その季節折々に合う おいしい九州各県の銘柄和牛はもちろん、
銘柄豚そして銘柄鶏肉を販売しており、地元有名ホテルにも指定納入しています。
また、地元名物「うなぎ」を使ったオリジナルフードの開発や
のりネー酢などの調味料などの開発にも力を入れています。
柳川肉匠職人 (有)清柳食産
〒832-0065
福岡県柳川市 47
0944-72-9834
http://seiryufoods.ocnk.net/
© 柳川肉匠職人 © yokavanmou.
<GEKKOSHA 5th ANNIVERSARY FAIR>
柳川肉匠職人 (有)清柳食産
〒832-0065
福岡県柳川市 47
0944-72-9834
http://seiryufoods.ocnk.net/
© 柳川肉匠職人 © yokavanmou.
<GEKKOSHA 5th ANNIVERSARY FAIR>
『水都 柳川ものがたり』
場所:月光舎
日時:4/28(金)〜5/7(日) 12:00~18:00
日時:4/28(金)〜5/7(日) 12:00~18:00
会期中無休
0 件のコメント:
コメントを投稿