2016年10月31日月曜日

文化の日はEASE Creator's Market Vol.7へ!

Copyright© EASE.
{ EASE Creator's Market Vol.7 }
文化の日11月3日(thu/holiday)11:00~18:00
Entrance 500円

EASE Creator's Market→http://iziz.co.jp/creatorsmarket/ 

Shinagawa-ku, Tokyo
西五反田3-1-2
03-5759-8283

詳細はコチラから 
 
月光舎は入り口の目の前で皆さまをお待ちしております。

2016年10月30日日曜日

11月の営業日のご案内

あお=イベント開催日、ピン=定休日、きいろ=臨時/振替休業日

露が冷気によって霜となって降り始める頃、『霜降』。
いよいよ冬へと向かう11月、霜月ですね。

この時期になると早くも年の暮れが頭を過り、心が締まる思いです。
四季のある日本の短い秋。
寒暖の差がますます紅葉を色付かせて寒い北国から南下してきます。
ぜひ、『晩秋』の余韻を愉しみましょう。

さて、11月の月光舎は2つのイベントを予定しております。
初めは、11/3(木祝) に開催される『EASE Creator's Market Vol.7 』に出店いたします。
そのため、実店舗は休業となります。
詳しくはコチラから。
 
  

次のイベントは、月光舎初の試みとなる月光舎企画の合同ギャラリー展示会
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』を 11/17(木)~23(水祝)に開催致します。
定休日の水曜日も営業し、土日祝日は19:00まで営業いたします。
詳しくはコチラから。 
  

11月はイベントに伴い、定休日が大きく変更となります。
お間違えの無いよう、予めご確認の上ご来店下さいますようお願い申し上げます。

皆さまお誘い合わせの上、ぜひお出掛け下さいませ。

『natural light canndle』のご紹介


インド洋とジャワ海の間の熱帯の小島に、小さなキャンドルの会社
『Natural Light Candle Company』はあります。

燃焼時間の長い天然蜜蝋ワックスブレンドとヨーロッパの高級フレグランスオイルを使って、
熟練した職人たちが一つ一つ手作りする昔ながらのやり方でキャンドルを製作している会社です。
またバリの工房では、フェアトレードにも取り組んでいます。

デザイナーのKelly Marcianoは、人々の住まいに豪華さと喜びを届けることに力を注ぎ、
手工芸品が語るストーリーへの深い愛からデザインを生み出しています。
そして手工芸品に贈られるユネスコ優秀賞をアジアで唯一受賞するなど功績を残しています。

さらにアルマーニ・カーザなどの有名ブランドや、ブルガリ・ホテルズ、ザ・リッツ・カールトンなどの
高級ホテルなどとコラボレーションしたキャンドルコレクションやギフトなどを製作したり、
映画の中で使用されるなど、世界中の人々に広く愛されているキャンドルブランドです。

『Natural Light Candle Company』が目指しているのは、伝統的な手工芸の技術に根差した製品が、
自然で環境にも優しくありながら、洗練された気品を持ち合わせることができると世界中に伝えること。

キャンドルの灯りという手の届く贅沢を毎日少しだけ楽しんでみてはいかがでしょうか。 

  copyright  natural light candle company
 
natural light candle company→ http://www.naturallightcandleco.co.jp/

2016年10月29日土曜日

『Nilotica -Shea Butter-』のご紹介


ウガンダ産シアバターの製品『Nilotica®ニロティカ』をご紹介いたします。
シアバターとは、アフリカ大陸の北緯5~15度に自生するシアの木の種子(ナッツ)から採れる保湿力の高い油脂です。
現地では調理用、化粧品として古くから利用されています。
ウガンダ産シアバターは、オレイン酸含有量が多く、また融点が低いため肌なじみやすいのが特徴です。
ニロティカの製品に使用されているシアバターは、ニロティカ種のシアの木の種子から搾取した希少なものです。
このニロティカ種が自生するのは、シアベルト地帯の東端、東アフリカ地域に限られ、ウガンダ北部と南スーダンだけがニロティカ種のシアバターの産地となります。
  
ニロティカ  シアバター 保湿クリーム
 
ウガンダ産未精製シアバターを100%使用した全身用保湿クリーム。
お口に入っても安心なため敏感な赤ちゃんのお肌にもご使用いただけます。
ベタつかずさらりとしているのにしっかり保湿されるため、
リップバームやメーク下地にもなり、使用感も抜群です。
内容量27gで顔と両手に伸ばして約100回分ご使用頂けます。 

ニロティカ  シアバターモイスチャーソープ 
オレイン酸をたっぷりと含んだウガンダ産のシアバターを60%配合し、
コールドプロセス製法によって丹念に作られた無添加石鹸です。
洗い上がりのしっとり感と、ラベンダー精油の香りが心地よく、
皮脂をあまり落としすぎないため、乾燥肌の方におすすめです。
内容量80gは朝晩洗顔で約4~5か月分程、ご使用頂けます。

 copyright Nilotica®
 
株式会社セレンディピティ・トレーディング→  http://www.serendipity-trading.co.jp/ 

2016年10月20日木曜日

『yuki to hana ー雪と花ー』開催のお知らせ


この度、月光舎初めての試みとなります、合同ギャラリー展 『 yuki to hana ー 雪と花 ー』を 
11/17(木)~23(水祝)の期間、開催する事となりました。

閑かな湖氷にふわり舞い降りる、雪しずく。
乳白に融ける月明かりのように、ひっそりと灯る花々

四名の作家の手仕事からつくられる、
ただそこに在る情景を感じて頂けたら幸いです。

 『 yuki to hana ー 雪と花 ー』

<参加作家様>
megumi tsukazaki(陶磁気megumitsukazaki-ceramics.com
・aya suzuki            (ヒンメリ細工
・atelier mozu      (彫金ジュエリー) http://a-mozu.tumblr.com/
・acou:                    (刺繍ジュエリー) http://acou28.com/

会期 2016/11/17(木)~23(水祝) 会期無休  定休日の水曜日も営業いたします
時間 12:00~18:00(土日祝19:00まで) 
場所 craft & vintage GEKKOSHA<月光舎>

EASE Creator's Market Vol.7 出店のご案内

Copyright© EASE.
{ EASE Creator's Market Vol.7 }
11月3日(thu/holiday)11:00~18:00
Entrance 500円

EASEさんは目黒駅から徒歩2分のところに異国情緒たっぷりのアンティークを配した"NY APARTMENT"と"PARIS mantion"と名付けられたEASEビルを持つ、アンティーク家具リース、写真サービス、機器、スタジオの会社です。

そんなEASEさんの世界観の中でたくさんのクリエイターたちが集い、想いやストーリーのあるモノを販売する、新しいカタチの一日限りのマーケットイベントが『 EASE Creator's Market』です。

そしてこの度、2度目の出店となる月光舎もマーケットに参加させて頂く事となりました。
この度は、アウトドア商品や秋からご使用頂ける帽子や手袋、食品などもお持ちいたします。
どうぞ、お楽しみに!

実は今回のマーケット、今までとはちょっと違い、H.I.S.さんと協賛で 豪華景品バリ島とのコラボレーション企画満載のイベントとなります。
なんと、1等にはバリ島ラグジュアリーホテル宿泊券(アヤナ リゾート&スパ バリ)が当たる豪華景品付き『BALIファンになろう!BIG抽選会』が開催されます。
抽選会について詳しくはこちらから!
また、当日バリの伝統舞踊がマーケットの中でも見られるそうです。

そして今回の開催テーマは『Little by Little, HAND in HAND』ちょっとずつコツコツと、手を取り合って
バリ島で毎日コツコツと行われる祈りが、EASEさんの大切にする手づくりとどこか似ているということと、
バリ島と協力して開催するマーケットだということ。
この2つの意味をリズム感よく伝えたくてこのテーマに決まったそう。
クリエイターズマーケットということもあって”手づくり”を思わせる”HAND”を大文字にしたのも隠れたポイント
だそうです。

そしてこの度のテーマカラーは『緑』。
会場の装飾やスタッフさんの服装、出店者さんの商品やメニューなどにも【緑】が隠れています。

当日は、皆さまも【緑】を取り入れたファッションを取り入れて、ご友人ご家族をお誘い合わせの上、お散歩がてらぜひお出掛け下さいませ。 
秋晴れに恵まれ、たくさんの皆さまの笑顔とお会い出来ますことを楽しみにしております

EASEhttp://www.iziz.co.jp/ 
EASE Creator's Market→http://iziz.co.jp/creatorsmarket/ 
FB→https://www.facebook.com/easecreatorsmarket/?fref=ts

Shinagawa-ku, Tokyo
西五反田3-1-2
03-5759-8283

2016年10月14日金曜日

西小山『cuisson Lucca』パンフレット制作


  
この度、西小山にある焼き菓子専門店『cussion Lucca』さんのパンフレットを月光舎の『design部』で制作しました。
写真や構成の細部にわたってじっくりと話し合い、撮影を含むすべてのデザインをお受けしました。

 美しい焼き菓子に合うしっとりと上品なものが出来て嬉しく思います。
 
印刷物のデザイン、月光舎design部でお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 cuisson Lucca→http://cuisson-lucca.com/

『PLANTOYS』のかわいいおもちゃたち

 

野菜市が終了して、次に展示されているのはタイのゴムの木で作られた『PLANTOYS』のかわいい子供のおもちゃたち。
PLANTOYS社は、限りある地球上の資源を大切にし、 子ども達にできるだけ自然と親しんでほしいという願いから、エコからサステナブルへと進化し、 サステナブル・プレイを理念としている玩具メーカーです。

プラントイ社の歩みは子どもにとって楽しく、安全で、心身の発達を促す玩具であることを願いながら 環境への配慮を忘れずいつもオリジナルな遊びを追求して来ました。
タイで最初にゴムの木の廃材を玩具にし、2013年に人が見向きもしなかった木の株を掘りおこし、 木粉として固めた新しい素材、プランウッド®の玩具を全世界市場に投入しました。世界で初めて防腐剤を使わない ゴムの木の廃材を再利用したことで知られています。
デザインも手馴染みの良い丸みのあるフォルムと派手ではないけれど発色の良い色使いが目に優しく和みます。

万華鏡になっているカメラやフクロウのカスタネットなど、子供だけじゃなく大人も夢中になる品々ばかりです。
小さなお子様が手にするものだからちょっとこだわりたいという方の贈り物にお薦めです。

『北海道の秋野菜市'16』終了のご挨拶


『北海道の秋野菜市'16』は無事に終了いたしました。

沢山のお客様にお越し頂き、沢山の「美味しかったよ!」のお声をいただきました。
そのお声が何よりも嬉しく、毎年楽しみにして下さる方々のためにも今後も月光舎恒例の野菜市を続けてゆきたいなと思います。


ご来店下さいましたみなさま、誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。


そして本年も北海道より月光舎の店主の父と母も駆けつけてお手伝いをしてくれました。お父さんお母さん、いつもありがとう〜!

さらに、少量ではございますが引き続き一部のお野菜と2016年度ゆめぴりかの新米を展示してございます。
買い足しをご検討のお客様はぜひ、お立寄り下さいませ。

本年も無事、北海道の旬を皆さまにご紹介する事が出来、大変嬉しく思います。
来年もぜひ、お楽しみに!

2016年10月2日日曜日

北海道秋野菜市'16の様子


 さあ、本年も月光舎恒例の『北海道秋野菜市』が10/1(土)より始まりました!
 皆さまお誘い合わせの上、ぜひ月光舎まで足をお運び下さいませ。


『北海道秋野菜市'16』
日時 2016.10/1(土)〜10/10(月)
   12:00〜18:00
場所 月光舎
※ 5日(水)は定休日となります。

AMAMERIA ESPRESSO×GEKKOSHAオリジナルブレンドコーヒー再入荷


KOYAMAPにも掲載している、武蔵小山の大人気コーヒー専門店『AMAMERIA ESPRESSO (アマメリア エスプレッソ) 』さんは、コーヒーマイスター石井オーナー自らが選び抜いたトップクラスのコーヒー豆のみを使用したスペシャリティコーヒーが頂けるこだわりのコーヒー店として幅広く知られています。

香り高く、コーヒー本来の味わいを大切に活かしたアマメリアさんらしいお味で、月光舎でしか味わえないブレンドコーヒーをつくりたいという思いから石井さんご協力のもと、GEKKOSHAオリジナルブレンドのコーヒー豆は完成しました。 

GEKKOSHAオリジナルブレンドコーヒーは、あっさりと口当たり良いブラジルをベースにグアテマラとエルサルバドルの豆のブレンドが風味と香りを引立ててくれています。
お試ししやすい 100gと毎日頂きたいという方用に250g入りをご用意しております。

夏の間、品質管理の関係上、販売をお休みしておりましたが、この度 10/1(土)より再販売を行っております。

毎日頂くコーヒーは、優しい味で、大切なひとときであってほしい。
月光舎はそう願います。
ここでしか頂けないこだわりのコーヒーをぜひ、一度お試し下さいませ。