ページ
home
営業カレンダー
design部
craft
vintage
household
foods
fashion
art & books
original
gift
2016年12月31日土曜日
2017年度福袋販売のお知らせ
さぁ、毎年恒例となりました月光舎福袋のご案内です。
2017年も元旦より数量限定にて発売致します。
今年も残すところ僅かとなりましたが、ご家族や大切な方々と
心穏やかに良いお年をお迎え下さいませ。
皆さまのお越しを心よりお待ち致しております。
2016年12月1日木曜日
12月の営業カレンダー
ピン
ク
=定休日、
きいろ
=年末
休業日
師走です。毎年走り抜けてゆくようにあっという間に過ぎてゆく12月。
また、クリスマスやお正月と大切な方々と過ごす事の多くなるこの季節。
一日一日を大切にゆっくりと今年一年を振り返れるように心の余裕を持ちたいものです。
さぁ、12月の月光舎はホワイトカラーに染められたクリスマスです。
ドイツRader社のオーナメントをはじめ、優しい色合いのクリスマス飾りが沢山あります。ぜひお散歩がてら、覗きにいらして下さいませ。
『yuki to hanaー雪と花ー』終了の御礼
実は月光町生まれの地元の作家さまだったという事実が判明したアトリエモズさんの繊細な作品。
ヒンメリ作家の鈴木彩さん。圧巻の大作シャンデリアの前で。
大阪より駆けつけて下さった刺繍作家のacou:小林さん。
撤収作業後に息子に甘えられ、本を読んであげる陶芸家、塚崎さん。仲良しでかわいい2人。
この度ご好評頂きました『yuki to hanaー雪と花ー』の企画展は先日、無事終了致しました。
たくさんのお客様に足をお運び頂き、手に取って頂いたジュエリー、陶器、ヒンメリ細工たち。
皆、幸せそうに旅立って行きました。
4名の作家さまに支えられ実現できた、この企画展。
月光舎の新たな可能性も見出すことができました。
また、新たな企画を携え温もりある手仕事の素晴らしさをご紹介してゆけましたら幸いです。
これから12月の月光舎は、クリスマスムード満載で皆さまのお越しをお待ちしております。
今後ともご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2016年11月18日金曜日
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』開催のようす
陶芸家の塚崎さんによる
設営のようす 。
ついに始まりました。月光舎初の企画展示
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』。
一点一点手づくりの温もり溢れる作品ばかりです。
この機会にぜひ、月光舎まで足をお運び下さいませ。
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』
参加作家の在
廊
日は以下の通りとなります。
・megumi tsukazaki(陶磁気)
megumitsukazaki-ceramics.com
11/19 (土)12:00〜19:00 終日
・aya suzuki (ヒンメリ細工)
11/18
(金)12:30
〜14:30/22 (火) 時間未定
・atelier mozu (彫金ジュエリー)
http://a-mozu.tumblr.com/
11/20 (日)13:00〜16:00
・acou: (刺繍ジュエリー)
http://acou28.com/
11/21 (月)12:00〜14:00
会期 2016/11/17(木)~23(水祝) 会期無休 ※ 定休日の水曜日も営業いたします。
時間 12:00~18:00(土日祝19:00まで)
場所 craft & vintage GEKKOSHA<月光舎>
2016年11月16日水曜日
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』作家在廊日のお伝え
この度、月光舎初めての試みとなります、合同ギャラリー展 『 yuki to hana ー 雪と花 ー』をいよいよ明日、
11/17(木)より23(水祝)までの一週間開催いたします。
閑かな湖氷にふわり舞い降りる、雪しずく。
乳白に融ける月明かりのように、ひっそりと灯る花々。
四名の作家の手仕事からつくられる、
ただそこに在る情景を感じて頂けたら幸いです。
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』
参加作家の在
廊
日は以下の通りとなります。
・megumi tsukazaki(陶磁気)
megumitsukazaki-ceramics.com
11/19 (土)12:00〜19:00 終日
・aya suzuki (ヒンメリ細工)
11/18
(金)12:30
〜14:30/22 (火) 時間未定
・atelier mozu (彫金ジュエリー)
http://a-mozu.tumblr.com/
11/20 (日)13:00〜16:00
・acou: (刺繍ジュエリー)
http://acou28.com/
11/21 (月)12:00〜14:00
会期 2016/11/17(木)~23(水祝) 会期無休 ※ 定休日の水曜日も営業いたします。
時間 12:00~18:00(土日祝19:00まで)
場所 craft & vintage GEKKOSHA<月光舎>
2016年11月12日土曜日
räder Germany の Christmas
ドイツの
Räder社のクリスマスアイテムが入荷致しました。
優しくナチュラルな色使いと素材感が魅力のブランドです。
copyright
räder
räder
1968年にドイツで生まれたRäder社は、ほぼ全ての製品が手作りで作られ、
自然で再利用可能な原材料を使用し、ストーリー性のある製品作りと、
時代を問わないモダンデザインで数多くの賞を受賞しているデザインブランドです。
キッチン製品、ステイショナリー、クリスマス商材など
多岐にわたるナチュラルなデザインで世界中で愛されています。
http://www.raeder-onlineshop.de/
2016年11月8日火曜日
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』megumi tsukazakiの陶磁器
megumi tsukazaki
「水のような 空気のような 静かな陶」をコンセプトに
陶磁器作家 塚崎 愛がデザイン・制作を手がける。
瑞々しい硝子釉と素朴な白い土を用い代表作の
ジュエリーベースをはじめ、花器・小箱・器など、陶小物を制作。
空気をなだめる静かな陶をご覧下さい。
megumitsukazaki-ceramics.com
copyright
megmi tsukazaki
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』
<参加作家>
・megumi tsukazaki(陶磁器)
・aya suzuki (ヒンメリ細工)
・atelier mozu (彫金ジュエリー)
・acou: (刺繍ジュエリー)
会期 2016/11/17(木)~23(水祝) 会期無休 ※ 定休日の水曜日も営業いたします
時間 12:00~18:00(土日祝19:00まで)
場所 craft & vintage GEKKOSHA<月光舎>
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』aya suzukiのヒンメリ細工
aya suzuki
麦の藁と糸で創り出された幾何学模様は何処か儚く
そして映し出すその影はとても魅力的です。
この度は、藁以外にタッセル、鈴などを組み合わせ
雪をイメージし製作しました。
フィンランドの伝統工芸ヒンメリを是非感じて下さい。
copyright aya suzuki
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』
<参加作家>
・megumi tsukazaki(陶磁器)
・aya suzuki (ヒンメリ細工)
・atelier mozu (彫金ジュエリー)
・acou: (刺繍ジュエリー)
会期 2016/11/17(木)~23(水祝) 会期無休 ※ 定休日の水曜日も営業いたします
時間 12:00~18:00(土日祝19:00まで)
場所 craft & vintage GEKKOSHA<月光舎>
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』acou:の刺繍ジュエリー
acou:
オートクチュール刺繍を学び、2015年にスタートした
小林彩乃の刺繍ジュエリーブランド。
acou:(アク)の「:」は香りのようにほのかに印象に残り、
手にした時にその時のことや気持ちも思い出せるような
刺繍でありたいという想いを込めて。
使うほどに愛着が湧き、長く愛される刺繍を届けられるよう
ひと針ひと針、大切に縫いとめています。
http://acou28.com/
copyright acou:
『 yuki to hana ー 雪と花 ー』
<参加作家>
・megumi tsukazaki(陶磁器)
・aya suzuki (ヒンメリ細工)
・atelier mozu (彫金ジュエリー)
・acou: (刺繍ジュエリー)
会期 2016/11/17(木)~23(水祝) 会期無休 ※ 定休日の水曜日も営業いたします
時間 12:00~18:00(土日祝19:00まで)
場所 craft & vintage GEKKOSHA<月光舎>
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)