USAGIYA
1945年創業の北海道旭川の老舗茶屋『吉川園』。
三代目吉川昌秀さんが”日本茶との新しい付き合い方”をコンセプトに
日々の生活にすっと溶けこむお茶をとの思いから2015年11月に
日本茶専門店&カフェ「USAGIYA」を旭川にオープンしました。
一見、日本茶屋とは思えないほど白を基調としたシンプルでスタイリッシュな空間と、
見た目にもかわいらしく人に差し上げたくなるパッケージのお茶を展開し、
『現代の暮らしにあった日本茶』を親しみやすくご提案されています。
オリジナル焙煎のUSAGIYAの日本茶は、
無添加のオリジナルブレンド「兎茶」をはじめ、
静岡・京都・三重・鹿児島からの厳選した煎茶・玉露・ほうじ茶など
豊富なラインナップを扱います。
現在では旭川で日本茶専門のカフェとして唯一の存在であり、
急須と茶葉のイメージが強い日本茶をボトルとティーバッグで
手軽に入れてそのまま飲む『USAGIYA BOTTLE』の導入など
新しいスタイルをデザインし、次々と新たな試みに挑戦し続け、
いまでは旭川の流行発信の場を担っています。
そして今回は、月光舎のためにこの季節にあったお茶を
日本茶愛に溢れた吉川さんがセレクトして下さいました。
シーンに合わせて気軽にお茶を楽しめるように、
茶葉4種とティーパック3種とスティック1種の3タイプをご用意いたします。
また、一度使うと手放せない!?シーンに合わせて携帯出来る
『USAGIYA BOTTLE』もこの度ご紹介致します。
そして今回は、月光舎の店頭にて特別にUSAGIYAさんの茶葉を
常滑のほうじ器にかけてお客様の目の前で焙じて味わって頂く
デモンストレーション試飲会も期間限定にて開催致します。
北海道から発信された日本茶をぜひ皆さんで味わいましょう!
[USAGIYAのお茶]
<リーフ>内容量:75g
*兎茶*
玉露・かぶせ茶・煎茶をミックスしたオリジナルブレンド。
サラリとした飲み心地。
うま味と渋みのバランスが良く水出し茶にも最適。
*しののめ 煎茶*
高い針のような形状の煎茶で静岡県山間部の
深みのある力強い香りが特徴のお茶。
*えにし 深蒸し煎茶*
掛川の葉肉の厚い茶葉を深く蒸して強火で仕上げた、
こってりとしたコクのある味わいのお茶。
*ゆうび ほうじ茶*
葉と茎をそれぞれ最適な状態で煎った甘み香りともに
バランスの良いオリジナルブレンドのほうじ茶。
<ティーパック>内容量:3g×7袋
*兎茶ティーパック*
玉露・かぶせ茶・煎茶をミックスしたオリジナルブレンドの
ティーパック。(リーフの販売もあります)
*柚子緑茶ティーパック*
やさしい甘みの茎茶に高知産の柚子皮チップをブレンドし、
ほんのり抹茶も感じられる味わい。女性に人気の高いお茶。
*ミントほうじ茶ティーパック*
国産ミント(和種はっか)とほうじ茶のブレンドティー。
ほんのりとした甘みをさっぱりと仕上げた和風ハーブのティーパック。
<スティック>内容量:2g×7袋
*宇治抹茶スティック*
宇治の香り高いお抹茶を使い切りの小分けタイプに。
ボトルに水と氷とお抹茶を入れてシェイクすればさっぱりと頂けます。
<USAGIYA BOTTLE>
100度の熱湯でも使える耐熱温冷プラボトル。
軽くて丈夫なのでデイリー使いに。
<USAGIYA BOTTLE CASE>
スタイリッシュなUSAGIYA BOTTLE専用ケース。
色はシックな黒・茶・ベージュの3色展開。
USAGIYA
〒070-0031 北海道旭川市1条通10丁目160番地2
電話:0166-26-6111
http://www.usagiya-tea.jp
USAGIYA
〒070-0031 北海道旭川市1条通10丁目160番地2
電話:0166-26-6111
http://www.usagiya-tea.jp
© usagiya
craft & vintage GEKKOSHA 6 th Anniversary Fair
『Hello from Spring Kamikawa Region!』
『Hello from Spring Kamikawa Region!』
期間:4/26(木)~5/7(月)
5/1・2の火曜・ 水曜日は定休日となります
時間:12:00~1800
場所:月光舎
時間:12:00~1800
場所:月光舎
0 件のコメント:
コメントを投稿