さぁ、すこしどんより曇り空ではありますが、
19日(土)より3日間北海道の旬の穫れたてとうきびとメロンの販売会
『北海道とうきび市 &ちょこっとメロン 2017』を開催致します。
旬のとうきびはお好みで茹でても美味しくいただけますが、
本日は、事前に召し上がり方のちょっとしたコツをお教えいたしますね。
[ 美味しいとうきびの召し上がり方 ]
① 外側の硬い皮を剥き、ひげの茶色い部分をハサミでカットしておきます。
② 軽く水洗いをしたら間口の広い土鍋か深さのあるフライパンなど、
とうきびがすべて浸るサイズの鍋に並べ、ひたひたになるまでお水を注ぎます。
③ 水1000ccに対して大さじ2の割合のお塩を入れて水から火にかけ
沸騰したら弱火にして10分程コトコト煮ます。
途中お湯に浮いてくるようなら落としぶたやお皿などで重しをします。
お湯が吹きこぼれないように注意しながらとうきびを回転させ、まんべんなく茹でます。
④ 茹であがったらざるに上げて粗熱が取れてから皮をすべて剥いて出来上がりです!
とうきびは冷めると皮にしわが入りやすくなるので、茹でたてをいただきましょう。
メロンは常温保存して頂いて、ヘタの部分が乾燥して白くなってきてから
指で押すと少し押せるくらいの柔らかさになってくると
メロンの果肉の香りが漂ってきます。その頃が食べ頃となります。
冷たく冷やしてジューシーな赤肉メロンの甘みをぜひご堪能下さいませ。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております!
『北海道とうきび市 &ちょこっとメロン 2017』
場所:月光舎
日時:8/19(土)・20(日)・21(月)
12:00~18:00
0 件のコメント:
コメントを投稿